「うすさま明王のお札を購入したいけど近くで売ってない!」
「郵送してもらうこともできるみたいだけど、なんだか悪いことしてるみたい、、」
そんな不安を抱きますよね?
そこで真言宗の僧侶の私がお札を郵送で買っても良いのか?
買うならどこで買ったら良いのか?
買った後のお札を貼る場所やご利益維持の方法
処分する時はどうするか?なども解説します!
この記事を書いた人
大周
福岡県の山奥のお寺の副住職。
仏教は心のトレーニングと考え、日々修行に励んでいる。瞑想体験や企業研修も行い、生き方を説く活動を行なっている。
そもそも「うすさま明王」とは?ご利益と役割を知ろう
うすさま明王(烏枢沙摩明王)は、
仏教において重要な役割を持っています。
特に私たち人間の心の浄化と守護を専門に行う存在です。
うすさま明王は、私たちの
「心の浄化」や「生活環境の清浄化」に
大きなご利益をもたらすとされています。
特に、トイレの守護神として信仰され、
家の中の「不浄を清める」とされる
うすさま明王を祀ることで、
家族全体の金運、健康運、運気上昇につながると信じられています。
また、うすさま明王は「病魔退散」や「厄除け」の効果も期待されており、
日常生活を健やかに過ごすための守りとしても知られています。
こうしたご利益を受けるために、
うすさま明王の御札を貼ることが良いとされていますが、
どこで購入するかはとても重要です。
特に、お札の購入先や購入方法について慎重に考えることで、
正しいご利益を得ることができるでしょう。
お札を郵送で買っても大丈夫?バチは当たらない?
「お札を郵送で買うことが、神仏への礼を欠いた行為とされないか」
と不安に思う方もいるかもしれませんが、
郵送で購入してもバチが当たることはありません。
多くのお寺では、直接参拝が難しい方や遠方の方のために、
御札を郵送で販売しています。
しっかりと開眼(神仏の力を宿す儀式)されたお札が送られてくるため、
ご利益をいただくことができます。
ただし、購入する際には
信頼できるお寺から郵送されるお札であるかを確認しましょう。
中には、偽造品や、正規の儀式を経ていないお札を販売する業者も存在します。
信頼できるお寺で開眼祈祷されたお札であれば、
郵送であっても十分に神仏のご加護を受けられますのでご安心ください。
お札はどこで買うべき?正しいお寺の選び方
お札を購入する際、どこで買うかが非常に大切です。
特にインターネット上には多くのお札が販売されており、
購入先の選定が迷いやすいポイントでもあります。
まず確認したいのは、
正規のお寺が直接販売しているかどうかです。
占い師や自称霊媒師などから購入するのは控えましょう。
お寺の公式サイトや直接の問い合わせによって、
お札が正規のお寺で祈祷されているかを確かめることができます。
ホームページもない。お寺もない。どこの宗派の僧侶か分からない、など不明点が多い寺社の物は購入を控えた方が良いでしょう。
お寺直送の郵送購入が安心な理由とは?
お寺から直送で郵送してもらえば
正規の儀式を経たお札を僧侶が丁寧に包装して発送してもらえます。
しっかりと神仏の力が宿ったお札を受け取ることができるでしょう。
しかし、中には販売代理店の倉庫にお札を預けて発送を業者に任せているお寺もあります。
その場合、倉庫で保管されている間のお札は
誰も祈祷したりしませんからパワーが落ちてしまいます。
他のお寺は分かりませんが、私のお寺ではお寺で保管されている、
うすさま明王のお札は発送されるまでの間、毎日祈祷をしています。
ネットで購入する場合に気をつけるポイント3つ
ネットでお札を購入する際は、以下の点に注意して購入することが大切です。
1.正規のお寺や神社の公式サイトから購入すること
通販サイトや業者を介している場合、
開眼されていないお札や、模造品の可能性もあります。
公式サイトでから正式な儀式を経たお札を提供しているかを確認しましょう。
2.レビューや口コミの確認
他の購入者の口コミやレビューも参考になります。
実際にお札を受け取った方の体験を確認することで、そのお札が信頼に足るものかを知る手がかりになります。
3.寺社名や祈祷内容の記載
どのような祈祷が行われたかや、どんな僧侶がどんな気持ちで祈祷したかをしっかり記載しているサイトは信頼度が高い傾向にあります。
信頼のおけるお寺であるか?これらの情報が充実しているか?を事前に確認しましょう。
お札の設置場所と、飾る際のポイント
うすさま明王のお札を家に迎え入れる際、
特に設置場所や飾り方に注意することで、よりご利益を受けやすくなります。
- 適切な場所に設置する
うすさま明王は特に不浄を清める神仏であるため、トイレに設置しましょう。
- 高めの位置に設置する
お札は、便器に座った時に目線よりも高い位置に祀るのが基本とされています。低い位置に置くと仏さまを見下ろすような格好となるため気をつけましょう。
- 清潔な場所に貼る
たまにお札を便器に貼ろうとする方がいらっしゃいますが便器や貯水タンクではなく壁に貼られてください。
下記の画像の赤印の場所が適切な貼る位置です。
貼る際は押しピンは使わずにセロハンテープなどで四隅に貼ってください。
効果を持続させるためのポイント
お札は神仏が宿る特別なものですので、取り扱いには細心の注意を払うことが大切です。
- お札の周囲に余計なものを置かない
お札の近くに雑多なものを置くと神仏の力が薄れるとされています。可能な限りシンプルな環境を整えましょう。
- トイレ掃除をして清潔に保つ
すさま明王が心地よく過ごせる環境を整えましょう。
- 祀った後は定期的に感謝の祈りを
お札に向けて「日々のご守護頂きありがとうございます」といった感謝の気持ちを伝えることが、効果を持続させるポイントです。感謝の念が、お札の効果をさらに引き出します。
購入後のお焚き上げ方法も解説!
一般的にお札の効力は1年間とされています。
お札の力が薄れてきたら、
感謝の気持ちを込めて
「お焚き上げ」してもらうとよいでしょう。
多くのお寺では、使用済みのお札を
郵送で送り返すことで、お焚き上げをしてくれます。
お札を買ったお寺が古いお札をお焚き上げしてくれるか?問い合わせてみるのも良いでしょう。
お焚き上げを頼むときは
古札を封筒に入れて「古札在住」と記載して
購入したお寺に元払いで発送しましょう。
この時に感謝を込めて数千円のお布施をするのも徳積みになるでしょう。
トイレのお札を買うならこれ一択!!
これまでお札を買う際の注意点を解説してきましたが、
「で、結局どのお札が条件満たしてるの?」
と思われたでしょう。
ちゃんと条件を満たしたお札はあまり無いのが現状です。
そこで!!
手前味噌ですが私のお寺のお札をご紹介させていただきます!
私のお寺にお札なら条件を全て満たしています!
更に3ヶ月間、私が毎日拝み込んで3回護摩祈祷をさせて頂いておりますので
うすさま明王のご利益を頂きたい方は
下記にオンライン授与所のURLを貼っております。
ご興味ある方は是非ご覧になられてくださいね!
まとめ
如何でしたか?
うすさま明王の御札を郵送で購入する安心な方法について解説しました!
お札の購入はお寺が直送してくれる物が安心!
そして郵送でもバチは当たらないと説明しました!
また、ネットで購入する際には正規の寺院や
信頼できる販売先を選ぶことが重要です。
さらに、お札を設置する際のポイントや、
効果を持続させるための方法、
購入から1年経過後の適切なお焚き上げ手順も紹介しました!
皆様と素敵なお札のご縁ができることをお祈りしております!
お寺が販売しているからといって早とちりして購入せずに慎重に考えましょう!